今回は趣向を変えて、老舗レストランdeランチです。


行き先は、銀座三越裏、洋食レストラン『みかわや』さん。


いくつかの候補のうち、お相手のM子さん。こちらをチョイスされました。


私は、大学生の時、以来です。

何をいただいたか?どんな味だったかも不明。


三越新館が出来る前の建物で、モボ、モガが銀ぶらを楽しんでいた名残?のような昭和レトロな店内でした。


サイトを拝見しましたら、なんと、4代広重の「銀座繁昌之図」に描かれているそうです。


1887年明治20年、和光の隣に「三河屋食料品店」として創業したのがはじまりで、


フランス料理が日本に広まった頃、ごはんに合う西洋料理として"日本独自の西洋料理"が創作されました。


それが今日、洋食と呼ばれるものですが、


その教えは、横浜ニューグランドホテルの総料理長だったサリー•ワイルに学んだ

「日本のフランス料理」がベースだといいます。


そういえば、ドリア、ナポリタン、プリンアラモードは、ニューグランドホテルが発祥だと言われています。


今日は、みかわやさんのベーシックをいただく、ランチコースをいただきました。


ハーフポーションなので、いただきやすかったです。

スープは通常、コーンポタージュですが、今日は、新玉ねぎのスープもあるというので、私はそちらをお願いしました。

アラカルトメニューだと2つある、

"カニクリームコロッケ"

整然と皿の上に添えられた野菜とポテトサラダに関心。


コロッケもカニがたくさん入っているだけでなく、上品なお仕事です。


レトロなイカリソースと、タルタルソースも供されましたが、充分味が整えられていました。

テーブルセッティングには、箸が添えられ、緑茶の提供もありますが、


ご飯ものには、漬物が付くそうです。


パンにしてしまいましたが、ご飯も選べたので、そちらには漬物が添えられていたのかもしれません。


バゲットと、レーズンパン。

カニクリームコロッケは、お魚料理で、

次がお肉料理。


ハンバーグか"ビーフシチュー"が選べ、

私は、ビーフシチューをいただきました。

デザートは、

"フルーツババロア"


お料理も懐かしい印象でしたが、ババロアも懐かしいデザートです。


久しぶりにいただきました。


果物、フルーツソース、抜群でした。


素材の良さですね。

わたしの目の前、

マネの『フォリーべェジェールのバー』


お料理は洋食ですが、やはり、みかわやは町洋食とは異なります。


絵画は、その豪華な気分を演出するためでしょうか。

店内、とてもコンパクトですが、品のいい落ち着いた設いですね。


ランチタイムは、窓から光が差し込んでいました。

M子さん、今日の装いは、一足お先の桜の小紋。

わたしは、縞の紬を着ていきました。


今日は、日射しは柔らかだったのですが、北風が冷たく、コート着用でした。


次回は、コートや羽織なしの着物姿で外出出来るかしら?


銀座 みかわや

今日は、土地勘のない "北千住"にやって来ました。


お相手は、陶芸を習っていた時に仲良くしていただいた方で、最近ちょこちょこ遊んでいただいています。


実は2月6日、雪の降った日に約束をしていました。


雪は前夜に降り始め、積雪になるという予報だったので、これは不急の外出は控えた方が良いとなと、キャンセルいたしました。


翌日、再度予約。

今日、やってきたというわけです。


あれこれ場所を探している時に、お相手が、こちらはどう?と提案してくださいました。


わたしは、まったく知らない所だったので、ふたつ返事でOKし、予約をしました。


北千住のひとつ手前駅、町屋にご実家のあるお相手は、妹さんからこちらを薦められていたそうです。


若い頃のお話などをお聞きしながら到着すると、この日本家屋が、予約した店とわかり、驚かれていました。


まさか、この家が、料理屋に変貌したとは思ってもいなかったと…。

店の名前は【板垣】


どうやらこちらの持ち主さんが、このお名前のようです。


車道や信号機で、いにしえを感じることは出来ませんが、


以前、お茶を習っていた代沢の先生のお宅が、こんな建物でした。


玄関がとても高く造ってありました。

あとで思いましたが、川の近くだからかもしれません。


内装はもちろんリノベーションしてあって、

テーブルチェックのweb予約した2名のお席は、カウンター席でした。

先付 "豆乳 グリーンピース"


グリーンピースのすり流しの下は、豆乳のプリンがひそんでいます。


始まりの一品。

「美味しい!」からスタートしました。

二品目。


器も楽しめる趣向です。


染付になるのでしょうか?藍ではなくエンジに近い紫色で絵付が施されています。


繊細な印象なので、京焼かもしれません。

お凌ぎ "岩水雲 海鼠"


いわもずく、なまこだけでなく、金柑やわらびを用いた艶やかな、先付の後のお料理でした。

温物 "寒鰤 大根 天然クレソン"


なかなかのボリュームのあるお料理でした。


お椀ですが、お魚料理?

と、いう印象です。

カウンター席。


料理人の仕事を堪能。


これ、和食の醍醐味かもしれませんね。


美しい儀式です。

お造り "真鯛"


目の前で、仕立ててくださったお刺身を


瀬戸内レモンの塩麹とわさびでいただきます。

焼物 "桜鱒 柚子 竹の子"


さくらますは、ヤマメともいいますね。

手前にあるのは、よもぎ麩。


春がいっぱいです。

油物 "穴子 里芋 エシャロット"


アナゴは、カダイフという別名 天使の髪と呼ばれる小麦粉とトウモロコシ粉の生地をまとわせて揚げてありました。

食事 "明太子 菜の花"


土鍋の蓋を開けたところをパチリ。

ひじきと三つ葉の汁物、

香の物には、日野菜がありました。

甘味 "チョコレートテリーヌ"

カウンターの後ろは、和室のテーブル席。


素敵にリノベーションしてあります。


お店の横には、人気のかき氷店。(TSUJI)

行列でした。

徒歩数分。

こんな景色が広がっていました。


気持ちいい〜。荒川です。


この先で、その昔、金八先生の撮影をしていたそうです。

花火大会も催されるそうです。

振り返れば、あら、スカイツリーも…。


和食 板垣

昔はなんだか古臭いし、敷居が高いかなぁ〜と思っていたのですが、


最近それが、とても魅力的に感じています。


残念ながら予約なし、飛び込みでの入店ですから、日本庭園を望める窓際のお席へのご案内はしていただけませんでしたが、


たっぷりの空間を確保していただいて、チャリティーコンサートまでの時間、友人との談話で楽しい時間が過ごせました。


本当は予約したいところなのですが、予約サイトは、メニューが決まっていて、


例えばビュッフェなど、


最近はちょっと挑戦出来ない胃袋になってしまいましたのでね。


電話予約ならお席だけ、可能なのかしら?

今度挑戦したいと思います。

今日はサンドイッチを注文された先輩からお裾分けしていただきました。


こちらのサンドイッチはとってもボリューミーなんですが、


お味、とても良かったです。


先輩曰く

「からしバターがいい感じ」と。


さすがフォーブスで星を獲得しているホテルのラウンジです。

わたしは虜になっているスーパーメロンショートケーキをコーヒーとセットでいただきます。


こちらのスーパーメロンショートケーキに出逢ってから、


苺のショートケーキより、

メロンのショートケーキの好きが


上回りました。


ホテルニューオータニ ガーデンラウンジ

麻布台ヒルズは、迷ってしまうほどレストランがあります。


ガーデンプラザにあるレストランは、カジュアルな印象ですが、タワープラザにあるレストランはどれも素敵です。


当初は、チームラボを観た後の食事だったので、同じフロアにある


麻布台ヒルズギャラリーで公開中のオラファーエリアソンのファクトリーカフェを予約していました。


しかし、コンランショップが日本初のレストランを開店したと聞き、こちらを予約し直しました。


お誕生日ランチだったので、気分が良い方がいいですからね。


この場所は3階で、外苑東通りが眼下に望める採光に恵まれていました。

予約時もすでに枠が限定されていましたが、

予約時間13:15、席が空くのを待つお客様がいらっしゃいました。


人気のようです。

残念ながら案内されたテーブルは、大テーブルに横並びだったのですが、


こういうスタイルがこちらのコンセプトなのだと思いました。


オルビーは、創業者テレンス•コンラン卿のミドルネームからネーミングされているそうです。

お料理は、三軒茶屋の「ウグイス(uguisu)」や荻窪の「オルガン(organ)」で店主を務める紺野真氏が手掛けておられます。


紺野氏の得意とするモダンフレンチにザ コンランショップの本店があるブリティッシュの要素を取り込んだたメニューなのだそうです。


作り手の顔が見える食材を用いている点も特徴だということも楽しみでした。


料理を盛り付ける益子焼の器は、ザ・コンランショップと紺野氏、陶芸家の伊藤環氏とで作ったオリジナルで、


ショップでも購入できるのだとか。

ランチコースは、アントレ、メイン、デザートから一種類選択のプリフィクスですす。


飲み物はセットされておらず、


ワンドリンクは、注文する仕組みです。

自家製カンパーニュ。


これが、美味しい!

パン屋さんを超えています。

"ひらすずきのカルパッチョ 苺のサルサ"


苺だけでなく、ザクロが載っています。


ほんのりコリアンダーの香りがします。


そう、サルサですものね。

アントレのもうひとつ


"あらから取った小さなスープ"

連れが注文したメイン


"長崎天然真鯛のポワレ ヴァンブランソース 茸のデュクセル リガトーニ"

ワタシが注文したメイン


"根セロリと菊芋 カリフラワーのロースト ブルーチーズソース(ラクトベジタリアン)"


わたしは、ビーガンではありませんが、どんなお料理か興味があったのでお願いしてみました。


お肉やお魚に引けを取らないお料理で、とても美味しくいただきました。。


お野菜の焼き具合、バランスのとれたソース、とても美味しかったです。

最後は、デザートですが、


連れのデザートだけBIRTHDAYメッセージを予約時に頼んだはずが、


ふたつともだったので、


ワタシまた、やらかしちゃった?

と、思い冷や汗をかいていたら、


連れの甥の嫁、実はきっと私のことだからメッセージをお願いしていると思ったので、お店に連絡して彼女がワタシのもお願いしてくれたそうです。


2月は私達のBirthday Monthで毎年会ってランチをしていますが、


この何年かは子供たちの受験があって叶わなかったこともありました。


今年は少し余裕があるというので、頻繁に会えるといいなと、思います。


左が"クレープシュゼット オレンジソース トンカ豆のアイス"


右が"プリンとアイス"

"カフェオレ"


お席が余り良くなかったのにとても満足したのは、お料理のせいだと思います。


久しぶりに創意工夫の美味しい料理をいただきました。


リピートしたいです。


麻布台ヒルズ オルビー

我が街、経堂に南インド料理店が戻ってきました。


とっても人気だったのに、突然姿を消しました。

コロナ禍もありましたしね。


その後居酒屋になりましたが、やがて閉店。


場所は駅近なのに、何をやってもダメな感じで、


以前の店"スリマンガラム"は、唯一、並びも出るほどの人気でした。


チラシによると、経堂を退去した後、幡ヶ谷でお店を開いていたようです。


経堂は思い入れのある場所で、今回空き物件になったと聞き、再スタートを決意なさったのだとか…。

居抜きということですが、壁、テーブル、椅子は可愛らしくアレンジされています。

ランチメニュー、ノンベジミールスをお願いいたします。


ベジミールスは、南インド料理の定番料理で、お肉を使用していないメニューです。

ベジタリアンではないのでこちらを注文しました。


4種のスープカレーにチキン、

ボンニライス、アッパラム、ピックルがついて、

なかなかのボリューム。

当分は、ランチタイムだけの営業だそうです。


今日はスペシャルでマトンビリヤニが出来ると言われました。


インドではマトンはポピュラーなのですよね。わたしは、ちょっぴり苦手なので遠慮しましたが、


以前の店名"スリマンガラム"の時に、チキンビリヤニをいただいたことがあります。


まるごとチキンが入った、とってもボリューミーな逸品でした。


チキンビリヤニの記事

末永く、経堂で営業して、地域活性化に一役買っていただきたいです。

今日は中目黒のギャラリーに行きます。


だったら久しぶりに、こちらに寄ってもいいかな?

ギャラリーオープンは12:00だし。


と、ご一緒するセンパイに提案します。


「池尻大橋駅から徒歩15分は、ダルい〜?」

と、尋ねたら、


「ぜんぜん大丈夫」と、ご快諾いただいたので、

池尻大橋駅から歩いて向かいました。


待ち合わせ時間間近に、サイトアクセスして当日予約状況を見たら待ち人0人だったので、


さすがにもう、店の前にお席待ち、いないよね。


と、思っておりましたら、

とんだ間違いでした。


喧騒。相変わらずでした。


以前来た時は、東京近郊の方々がやってきている印象でしたが、


今日は、インバウンドさま方が半数。

と、いう感じでした。


そして、入口にいらしたスタバの店員さんは、お席は3階になります。と、おっしゃっていました。


しかーし、注文を済ませて一階のカウンターに座りかけた時に、後ろの窓際席が空き、席を確保。


想像ですが、インバウンドさま方は、長居をなさらないので、回転率がよろしいのかもしれません、ナウ。

以前もそうだったかしら?

注文前の並びでは、メニューをQRコードで読み込むように言われました。


ここでしかいただけないメニュー、豊富過ぎます。


2階は、お茶がいただけるフロアなので、紅茶だけでなく、いやだ、抹茶フロートなんてのもあるじゃないですか。

STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOは、

2019年にオープンした、 世界に6店舗しかないスターバックスコーヒーのフラッグシップストア です。


世界で初めてのスターバックス リザーブ® ロースタリーとしてオープンしたのはシアトルのキャピトル・ヒルで、


スターバックスの1号店があるパイクプレイスからわずか9ブロック先に位置にあるそうです。


コーヒーが豆からカップに注がれるまでのすべてを体験することができるこちらは、


スタバのアミューズメント的ショップなわけですから、世界中からここを目指してくるのも、わかるような気がします。


現にわたしも、こちらの雰囲気が大好きです。

以前なかったような気がします。


奥にあるプリンチで購入が可能だったのは、こんなインスタ映えするスイーツではなかったような?


クロワッサンのサンドイッチも美味しそうでした。


注文は、コーヒーと一緒に出来ます。

世界4ヵ国の6店舗にあるスターバックス リザーブ® ロースタリーは、それぞれのロースタリーで働くロースター(焙煎士)やバリスタの声を紡ぎ、各ロースタリーを代表する6つのブレンドが順次発売されているそうです。


注文した、この時期限定の"メリー クリーム カフェ ラテ"は、マスカルポーネクリームがトッピングされています。


使うコーヒーは、3種あるうちのひとつを選べますが、"東京ブレンド"をお願いしました。


また、美味しそうなケース内に触発されて、"カンノンチーニピスタチオ"をいただきました。


ティラミスやマリトォッツオも魅力的でしたね〜。

1回ではここの美味しさ、味わえないですね〜。


ロゴマーク「★/R」をあしらったカップは、販売もされています。


以前の記事

はじめてお邪魔しまーす。


三鷹駅周辺に馴染みがなく、三鷹市美術ギャラリー観覧の後、ランチをどこにしようか色々調べていました。


でも、ココロ動かされるところがない。


数ヶ所おうかがいで友人に知らせてはみたけれど、二人とも決められない。


でも、うろうろして時間を無駄にしたくなかったので、待ち合わせ前に再度検索を繰り返していました。


南口にあるギャラリー観賞後、まず向かった先は、北口にある牛丼の松屋経営のカフェ。


2階のテラス席は気持ち良さそうだったんですが、入口付近でファミレス寄りだね。


と、変更することに…。


ふたりともピッツァって飽きちゃうよね。


と、云いながら、朝、わたしがココどう?

と、LINEしたお店に向かいました。


正解でしたー。


おばちゃんふたり、やっぱり、雰囲気が良くないとねー、なので…。


それでもって、ランチメニュー、とってもコスパが高かったと思います。


1,400円だったかな?


それで、サラダバー食べ放題、ドリンク飲み放題。

サラダは、ドレッシングが3種類あって、


ボイルした小さめのポテトとバゲットもあって、工夫があるな、と思いました。

パスタは、2種類あったかしら?


パスタとピッツァをシェアすることにして、


"ほうれん草とベーコンとガーリック"

のパスタを選びました。

ピッツァは、注文受けてから生地を伸ばして、石窯で焼く本格派。


ピッツァ屋さんですね。


"ピッツァ マリナーラ"

パスタも美味しかったです。

ドリンクは窯の前に置かれていて、

私たちは、お水でなくて、ジャスミンティーをいただきましたが、これだけでもなんだかお得な気分。


お料理にジャスミンティー、合いますしね。

私たちは、こちらの奥のお席でしたが、

壁に漫画が描かれているのは、


ジブリ美術館に行かれた方が来られる?とか?


とにかく、こちらは、おすすめでした。


武蔵野カンプス

久しぶりにお邪魔しました。

駅から離れているのでね。


お客さまの入りはどうなのかしら?

と、思っておりましたら、


犬の散歩の帰りの車中で、

SNSで人気のほどを知っていた旦那さまが、

「予約した方がよくない?」


と、いうので、平日の金曜日、予約をして伺いました。


セーフでした。


経堂あたりに住まう、リタイアされた方々が、マダムが席を埋めておりました。


ホールには4名の従業員さんがいらっしゃいますし、

不動の中華レストランとして、人気を獲得したようです。


嬉しいなぁ〜。

コース『純白』にした私の"よだれ鶏"

"スープ"

"牡蠣のスパイシー炒め"

最後は、店自慢の"四川麻婆豆腐"

デザートも付きます。

"杏仁豆腐"

夫がサイドオーダーで頼んだ点心 "春巻き"

具が完成したお料理です。

夫は、日替り定食

"中国漬物と豚肉の炒め物"


お値段お安くて、内容が充実。量もたっぷり。


これは、人気のはずです。


もちろん、お味も良いのです。


経堂 柚子


寺田倉庫あたりをお散歩した後は、バスに乗って移動します。

到着地は、目黒駅。


アトレのお隣に新しいビル発見!


目黒セントラルスクエアというらしい。


その1階でお茶。


二人とも楽しい飲み物を頼みました。


『抹茶フルーツソーダ』


映える。

わたしは、『抹茶クリームソーダ』


最初ソーダだけを飲んでしまい、

「ん?」だったけど、


ぜーんぶを混ぜたら、

美味しい飲み物になりました。


抹茶消費量が右肩上がりなのは、スイーツに使用するだけでなく、本来のお茶としてのアレンジが進化しているからみたいですね。

林屋茶園

我が街経堂にはミシュラン1つ星のお鮨屋さんがあります。

夫が、誕生日にこちらに行きたいというので、ランチにお邪魔いたしました。


予約困難で、夫の誕生日である12月には叶わず、年明けてからのこの1月の後半になってしまいました。


迎えてくれるのは、ミズキ科のサンシュユ。

黄色い花は、春を感じます。

店内には、可憐な花が設えてありました。

花入れは、瓢箪型?

清潔なカウンターに着席します。

先ず夫は、日本酒を注文。


店主こだわりのお酒は、経堂にある東京農大醸造学科OBの手によるものだそうです。


おすすめを3本の中から『甦る』をお願いします。


店主自ら説明をしてくださいます。

地元愛と、お酒好き、を感じます。


選んだ『甦る』は、


東日本大震災の復興時に発売された吟醸酒で、いつもなら3/11に販売開始されるのが、今年は能登半島地震の義援金のため発売が早くなったお酒だそうです。

夫、雰囲気にも酔っております。

おはしに『喜楽』の文字。

ここにも店主のこだわりがありました。


喜楽さんは、経堂に店を構えてもうじき100年になる老舗です。


1937年に創業、2004年に常連客である近藤康夫氏のデザインでリニューアル。


和でありながらモダンな店内で、三代目が目の前で、華麗なお仕事をしてくださいます。

ホタルイカとイカげそのぬた

わさび、塩、少量の醤油

ハマチ


天ぷらもですが、ネタが良いのは、塩が美味しいですね。

赤貝 ひも

焼き白子

生牡蠣 ワインビネガーの裏技ありです。

鮟肝 煮付け

鰆 塩麹焼き

ここで、かすみざけ(濁り酒)日高見(ひたかみ)をお願いします。

下ごしらえしたネタ。


魚介はすべて店主大田氏が豊洲市場に足を運び厳選されたものです。

刀みたいな包丁でネタを仕上げていく店主。

香の物が出されました。

ここから赤酢を使用したシャリのにぎりが振る舞われます。


アオリイカ

氷見の鰤

本まぐろ 赤身

大間 中とろ

こはだ

さより

〆さば

煮はまぐり

車海老

平貝

ウニ

穴子

はまぐり出汁のお吸い物

玉子

店主の軽やかなおしゃべりは鮨職人というよりは、時代やトレンドを意識したお客様サイドに立った接客人。


3月はヴェトナムに旅をした際、サーフィンも楽しまれるようです。


今回はお任せのコースをお願いしていただきましたが、


コストパフォーマンス、抜群ですね。


ご馳走さまでした。美味しかったです。


経堂 喜楽


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM