
久しぶりの登場です。
松陰神社前へこの間行った時は定休日でありつけませんでしたが、昨日は区役所へ用があったので、世田谷線に乗る前に寄ってみました。
3時くらいになってましたから、もちろん予約で人気の食パンはありません。
食パンは週間文春で、NO.1の座を獲得してまして、駅前ですが、マイナーな場所にありながら相変わらず人気です。
パンもほとんどありません。
久しぶりに行きましたら工房が、実験室みたいになっていました。
吉祥寺のダンディゾンみたいです。
相変わらず、店員さんの感じは良くありません。

"野菜のフォカッチャ"
これ、500円です。破格なお値段ですね。
パンというよりはフランス料理をいただいてる印象です。お値段が高いということでなく、お料理な立ち位置。
野菜畑のようなレイアウトはパプリカ、ブロッコリー、カボチャ、ジャガイモですが、まん中にクミンの効いたスパイシーなキーマカレーが潜んでいます。

"クロワッサン・オート・
こちらは、パイ生地にこぼれんばかりのキノコが載せられた品。
やっぱり料理ですね。

"コメパーニュ"
酸味の強いバゲット。
かなり焼きが強いです。
米粉のカンパーニュだそうです。

"ルヴァン"
同じハード系でもバゲットはイースト、カンパーニュはレーズン種、ルヴァンはルヴァン種を利用しているらしいです。

手提げ袋、とても高級感漂うものになりましたね。
- 2018.03.31 Saturday
- パン
- 08:15
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by kisetsuomederu