肋骨骨折からあと少しで3ヶ月なろうとしています。
激しい痛みからは解放されて、先週末からコルセットを外して生活しています。

まだ背中の骨が動いて違和感があるので完治と自分でも思えないでおります。
あっという間に3か月が経過してしまったように今では思えますが、寝たきりで痛みの酷いの2週間は本当に辛かったです。

しかし、人間のカラダは本当にミラクルですね。良くなるというサインは、肌で感じ、何かができるなというタイミングもなぜかわかります。

日課のピラティスはもうしばらく我慢と思って過ごしていますが、3ヶ月もしていませんから、筋力とやる気が低下しました。

そして、こちらが良くなれば、あちらなんですね。
持病の痛みが再発してきました。

お盆休み前に腕が上がらず、腰痛もあったので、骨折直前に通院していたペインクリニックに行きました。

以前こちらにお世話になる前にあった激しい腕の痛みは、頸椎ヘルニアだと診断されました。
またそれが、ぶり返したのだと思いましたが、50肩かな?と言ってレントゲンを薦めてくださったので、撮っていただきました。
直接の原因かどうかはわからないが、腕の付け根あたりが石灰化していると言われました。

石灰化?こう言うことでした。

私たちが普段、食事などから摂取しているカルシウム。不足すると、自分の骨を溶かして補おうとする働きが起こるのだそうですね。
カルシウムが豊富な骨にとっては「少し」でも、人体全体では「非常に多量」。
そしてそれが血液中にあふれることになるのだそうです。
一定値に保つ必要があるカルシウムの余分は骨や血管、細胞に沈着し、石灰化の原因となっていくそうです。

私の場合、
●関節炎のような激しい痛み
がありました。
レントゲンを見て、かなり大きいので、「何週間かで石灰化されたものではない」と先生は仰いましたが、
もしかすると肋骨骨折も関係しているかもしれません。

再生するのにカルシウムが不足し、骨が溶けたと考えられなくもありませんし、以前モーレツに痛かった腕の痛みは、これも原因だったかもしれません。

症状も様々あると言いますが、体の全てで石灰化はするそうで、
兄嫁は、お腹のあたりに石灰化があったそうです。

ならないために心がけると良いことは、
★夜遅く食べない
★酢、野菜、海藻などアルカリ性食品を摂る
★便秘にならないようにする

長時間座ったり、同じ姿勢を続けたりすると、腰や首などに負荷がかかり、そこにカルシウムが沈着しやすくなる。 こまめに姿勢をかえる、体操をするなどして、
★体を適度に動かすことも大切だといいます。

また、なるべく骨に届きやすい良質な
◎小魚、海藻
◎野菜、豆類
◎ボレイ(漢方薬)
◎風化した貝化石
を摂取するのも良いそうです。

もうひとつ、このところ朝になると左手の中指が、折れたままの状態で戻らないことが何回かありました。
中指は、1年以上前から、指の曲げ伸ばしに引っかかりがあり、曲げようとするとカクンとした衝撃があり伸ばそうとするとばねが弾けたように勢いよく伸び、動かしにくくなっていました。

診断は、「ばね指(弾発指)」

石灰化もそうですが、更年期を迎えた女性に発症しやすいといわれているようです。

ばね指は
指の屈筋腱(くっきんけん)の腱鞘炎により引き起こされます。
指の屈筋腱は、滑膜性腱鞘(かつまくせいけんしょう)に保護されており、滑膜性腱鞘が靭帯性腱鞘(じんたいせいけんしょう)というトンネル状の腱鞘の中をスムーズに通ることによって、指が動いています。
指を酷使することで腱鞘部分の摩擦が強くなり、炎症が起きます。炎症が起こると、腱鞘が厚くなり、トンネルの中をスムーズに通れなくなり、引っかかりを感じるようになります。
結果、指を曲げたり伸ばしたりする際にばねのような反動が起こったり、一定以上動かなくなったりしてしまうのだそうです。

痛みや腫れが出現することもあり、ひどい場合は関節が固くなり、放置しておくと症状がすすむ、指を自力で動かせなくなるということです。

もしかしたらそういう状態になる寸前だったかもしれません。

ペインクリニックでしていただいた注射で、今、曲がったまま戻らないという状態ではなくなりました。

石灰化の方は、薬剤を石灰化しところに注入しながら吸引する方法で取り除いていただきました。

数時間は激痛、そして数日は痛みがあるので、鎮痛剤は必要です。

なんだか、病気自慢する年になってしまった自分を客観視してイヤだなぁ〜と思いますが、
同じような症状で悩む方や、可能性を考える役に立てたら何よりです。

Comment
血液検査の採血の時、その採血中に貧血を起こす人がいます。この時、面白状況が男女にあります。
女性の場合、前に倒れる。男性の場合は後ろに倒れる。これ100%なんです。不思議です
だから、慣れている看護師さんは、その対処が早い。
また、椅子は重心が下にあり、倒れないようになっています。
採決の下手な看護師には、まいりますからねええ


妻に、紗の着物についていろいろ言われたので、単衣久留米紬を買ってしまいました。
ホテルはリッツカールトン2泊
このホテルドレスコードがあるのです

中学字の恩師は尼崎に住んでいるので、逢いに行く当日、着物を着て、恩師とその娘と娘の子供2人(3歳の男の子と4か月の女の子)にあってきます。娘の旦那もいたねええ。

紗の着物は、淡いグレー。部屋着として着ようかな?

海外旅行へ行くときは必ず着ものを持っていきます。
日本人と分かり、待遇がいいからです。
恰幅がいいので、着物が似合うと言われます。
京都の太秦で甲冑を着た時は、係の人に着せがいがあると言われましたし、役者と間違われて「一緒に写真撮らせてください」と言われていました。おもわず「大河ドラマを見てください」と言っちゃいました(笑)
妻に一番似合うのは「柔道着だね」と言われました・・・・((+_+))

こづ様
血液検査は、勇気のある時にしようと思います。
色々わかるの、わたし、怖いんです。

着物は、季節があるので楽しいですが、うるさく言い方もいるので要注意ですね。
初釜に帯留めをしていき、叱られたことがあります。
一昨日は、涼しかったので、半襟に悩みました。

殿方のお着物姿、大好きです。
どんどんお召しになってくださいね。
小唄ですか〜、素敵ですね。
  • kisetsuomederu
  • 2017/09/08 14:39
血液検査はした方がいいですが、医者に検査項目をキチンと言っておかないと、骨関係の検査が抜けてしまいます。

血液検査と尿検査です
骨吸収マーカー

DPD 18(尿検査の場合) 2.8〜7.6 nmol/mmol・Cr (30〜44歳,女性)
異常値は骨が作られすぎた場合。たとえば骨肉種

NTX(尿検査の場合)18) 9.3〜54.3 nmolBCE/mmo・l Cr (30〜44歳,女性)
異常値は骨が作られすぎた場合。たとえば骨肉種

NTX(血液検査の場合)23) 7.5〜16.5 nmolBCE/L (40〜44歳,女性)
異常値は骨が作られすぎた場合。たとえば骨肉種

CTX(尿検査)* 40.3〜301.4μg/mmo・l Cr (30〜44歳,女性)
異常値は骨が作られすぎた場合。たとえば骨肉種


骨形成マーカー
BAP(血液検査) 7.9〜29.0 U/L (30〜44歳,女性)
異常値の場合、甲状腺異常、ガンなどが考えられる


P1NP (血液検査) 15.4〜59.9 ng/mL (40〜44歳,女性)
値が低い場合はいいが、高いと甲状腺や肝臓疾患、骨腫瘍、皮膚病が考えられる



私の妻が、今日は小唄の発表会で着物を着るようです。私は、昨日、紗の着物を買って10月に大阪に来ていこうと思っていたのですが、妻が「10月じゃ季違いでダメ」と言ってきた。どうしよう・・・
こづ様
お久しぶりです。

今年の夏は雨ばかりで、また残暑なくいきなり秋がやってきましたね。

気温の寒暖さは、私達のようなカラダを持つものには、影響力が強いですよね。

昨日、たくさん注射をしていただいたので、背中のイヤな感じが少し緩和されています。
腰痛もそうですが、先週も翌日はスッキリしていましたが、時間が経つにつれ痛みが戻ってきました。

多少の痛みはあきらめて付き合っていかねばならないと思っております。

石灰化は私の場合こぶのようでした。
今はそれが、ぼんやりと画像に映ります。
血液検査した方がいいでしょうかー?

【室閑茶味清】(しつかんにしてちゃみすがし)と読むのですね。
「茶室の中は静にさえわたり、いただく一服のお茶の何と清々しいことか」 ...

今日は3ヶ月ぶりにお稽古です。
このままだと怠けて遠ざかってしまいそうなので、頑張って行くことにしました。
着物も早くから着付けました。
9月は茶箱の点前なので、楽しみでーす。
禅語の通り、茶室はこの上ない空間です。
  • kisetsuomederu
  • 2017/09/06 12:27
ご無沙汰しています。骨折の方だいぶ良くなってきましたね。
肋骨の場合、肋間神経が悪さして、骨折とは関係ないところなどで痛みを感じることがあります。肋間神経痛なんだなあと思っていれば大丈夫です。

関節の石灰化。痛そうですね。Xレイでとげみたいのが映っている?
この時注意したいのは血管。
動脈硬化もかかわってくることがあります。血液検査をして確認した方がいいでしょう

私は頸椎狭窄症の治療が終わったのですが、朝方の肩こりと首を回すと、コリコリと音がします。腱鞘炎みたいな状態。
痛みはないのですが


大学の書道の授業で「室閑茶味清」を予習して書いてくるのがあります
半紙、半切
書体は自由で、私の場合、篆書(印篆・小篆)、隷書、行書、草書、楷書すべて書きました。
半切の方は、久しぶりに書くので、疲れたあああ
甘味家のDANNAさま
ご無沙汰しております。

この度はコメント、有り難うございました。
だんなもバネ指患者でしたか!

まさか近くに同じ病?の方がいらっしゃるとは思いませんでした( ω-、)

注射をしてから3週間ほど経ちますが、まだ指はカクカクしております。
ですが、先生は痛みがなければもう少し様子をみましょうと、おっしゃり、
治らない腰痛、激痛だった五十肩をZEROにしましょうと今日も注射をしてくださいました。

だんなのバネ指はかなり重症でいらっしゃいますね。
季節の変わり目、どうぞお気をつけてお大事にお過ごしくださいませ。

秋のファミリー会、楽しみにしております。
  • kisetsuomederu
  • 2017/09/05 13:55
ご無沙汰しております
バネ指にも苦しめられておられるようですね・・・
私も現在続いているバネ指患者です。
と言っても一度も病院へは行っていないので正確には
患者ではありませんが(笑)

5年程前、突然両手親指が発症しまして、
車のキーが回せない・字が書けない・ペットボトルが
開けられないetc
しかしこれは、ネット情報を元にした自己流マッサージ
にて数ヶ月で完治しました。

その後両手中指が発症・・・現在も症状があります。
かれこれ4年位になります・・・(泣)
普段の痛みには慣れますが、当初夜中に痛みで目が覚めることに悩まされ、またもやネット情報を元に、今度は
簡易ギブスを自作し、それ以降は安眠を得ました。
しかしギブスには弊害があり、症状が軽くなってくると
逆に朝の指の動きがうまくいかないんです。
そんなこともあり現在は使わなくなりましたが、
仕事で手を酷使した翌朝は激痛覚悟で寝ますzzz

完治した親指、中指の経過から、
あくまで個人的な予想ですが、完治までの期間は
酷使した年月に比例しているように思います。
そして中指などは、再発を繰り返す例が多いらしい
ので、就寝前の手の平と甲のマッサージをお勧めします。
お大事になさってください
  • 甘味家のDANNA
  • 2017/09/03 20:38





   
この記事のトラックバックURL : トラックバック機能は終了しました。

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM