
習い事のお仲間とのお付き合いは、今でも続いています。
久しぶりにお教室のあった代官山へ、先生の娘さんを訪ねていきたいと思っておりました。
お声をかけた方より快諾をいただいた後、ばったり会ったメンバーの一人が加わって、食事会の話がまとまりました。
会うなら代官山。
そう思って色々調べてみたけれど、なんとなくピンとこない。
WEBは探すことはお得意でも、あちらからの提案は思ったように得られません。
なんとなく本屋さんでグルメ本を立ち読み。
むずかしいことはまるで駄目なですが、食いしん坊のアンテナは感度良好。
ピピンときたレストランを見つけました。
メンバーからもご提案いただいていたけれど、ダメ元で予約状況を聞いてみましょう、と連絡したらば、お席は2席のみの空席でアウトでした。
その後、ネットで評判を見てみると、なかなかよろしい。
すると、今度は猛烈に行きたいモードになり、メンバーにキャンセル待ちでどうかと思う店発見と打診すると、店のある中目黒で働いていたお方が「評判のいいところよ」と皆さんがのってくださいました。
評判のところほど、予約だけを入れて、というお客様も多いはずと考えた作戦は大成功!
3日前に予約4人、入れることができました。
雨という天候の中で伺ってみますと、26席という店内は満席。ラッキーでした。
中目黒、芸能人が多く住むアトラスタワーや目黒区役所が移転後、急激に変化しています。
経堂の前は三軒茶屋に住んでいましたが、その前は、ここ、中目黒に家がありました。
その頃も目黒川の桜並木は名所でしたが、川沿いに”サルバトーレ”が出店したくらいで、急行は停まるのにまったく地味なところでした。
今やその川沿い、お洒落な店が立ち並ぶ場所ですし、今日の目的地の【オーコアンドゥフー】のある目黒商店街は、ダサいフルい商店街でしたが、様変わりしています。
代官山も近いし、目黒川沿いも素敵、高層マンションの立ち並ぶ海浜エリアや六本木とは違う、どことなく庶民ぽさも残るところも魅力なのかもしれません。
さて今日伺った
【オーコアンドゥフー】のシェフですが、三年のフランスでの修行の後、有名店で腕を磨き、さらにはパティスリーでの経験もあるという勉強家でいらっしゃいます。
奥様がソムリエ。
お店の雰囲気も敷居が高くなく、お値段設定やメニュー構成にもとっても工夫と魅力があったので、楽しみでした。

ランチメニューは3つありましたが、一番軽いプリフィクスのものをお願いしました。
とはいえ、ボリューミーとの書き込みの通り、全てのお料理、満足感たっぷりでした。
プリフィクスは前菜から一つ、メインから一つ、そのあとにデザート、食後のお飲物という内容。
食前の飲み物として”ワンコインドリンク”が用意され、ワイン、シャンパンの他ソフトドリンクも充実していました。
前菜に選んだお店のスペシャリテ『ズワイ蟹 ホタテのクープ仕立て オマール海老のコンソメジュレとウニ添え』は、プラス800円になっても頼むべしと書き込みにあったので、私的にすでに決めていた品でしたが、大正解でした。
お一人が「海鮮が苦手な方だとむずかしいかも」とおっしゃったけれど、最初はたっぷりと盛られているので下の層に届かずにいて、生ウニの香りが口いっぱいにひろがるけれど、3層を楽しんだ後に人参のピュレとそれぞれがスプーンですくうごとに違って、大変おいしゅうございました。
ただ、本当にボリューミー。私が頼んだブラッドオレンジジュースのはいったフルートグラスと同等のグラスに入っていましたから、かなりの満足感が得られました。

サーブされた食べやすいように切り込みを入れたパンにもよく合ったお料理でした。

私の頼んだメイン『豚バラ肉のシェリービネガー煮込み』
この前に『シメジと白菜のスープ カプチーノ仕立て』があったのですが、写真撮り忘れました。
このスープ、カプチーノの泡のひんやり感でスープが冷めてしまわないようにアツアツでサーブされてきました。
このお心遣いにこのお店のいきとどいたご配慮感じました。
メインのお皿の方は、少し酸味のあるフルーティなソースが豚バラとよくマッチングしているノルマンディー地方風なお料理だな〜と感じました。

他3名がオーダーした『牛ハラミのステーキ』
メインは本日の鮮魚料理を含む7種類がらチョイスできました。

デザート
『クレームタンジュ あまおうのスープ仕立て』だったかな?
あまおうのソースにフロマージュブランを使ったムースとバニラアイスが添えられていて、酸味と甘みがバランスよくあっさりといただけました。

『キャラメルブリュレ』だったかな?
こちらの他にも、デザートはぜんぶで6種類くらいあったと思いますが、プラス料金でグレードをあげたメニューもあり、いただいた感触からきっと他も素敵なデザートだったと想像します。
シェフ、お菓子も学んでいらっしゃいますし…。

お飲物は、コーヒー、紅茶、エスプレッソから。

ごちそうは久しぶりにあっても一瞬に時間が逆戻りする楽しいおしゃべりでしたが、お料理も大満足でした。
【オーコアンドゥフー】